今週の野菜

29.8.28(月曜日)晴れ、最高温度34度、最低温度25度

イメージ 1
                     9月は栗の季節

 ようやく酷暑の季節が終わろうとしております。
朝夕が幾分か過ごし易くなり、夜が11時頃には眠れるようになりました。
疲れがどっと来るのもこの時季です。
今日は早朝から13時頃まで収穫がかかりました。除草・誘引・剪定しながらの収穫作業ですから仕方が無いのですが、最後の方になると、流石に足が前に進みません。
特に茄子が最盛期を迎えようとしており、若い木から古い木まで満遍なく実が付いております。
最盛期になると、それは同時に木の成長期に当たり、一週間放置すると、実が行き過ぎて、堅くなってしまいます。
そのため、3日に一回は見て回らないと(収穫)駄目になってしまいます。

イメージ 2
ピーマン系野菜も
最盛期を迎えようとしており、伏見とうがらし
一段落していますが、
採れ出しました。

但、この暑い時季にものは、時折先祖返りをして激辛が混じります
これも秋になると、収まってきますが、自然の為す仕業です。



イメージ 3
筍芋(京芋)です。

今年は気候が合っていたのでしょう。
旺盛な成長を見せております。
里芋より。粘りが少なく
ほくほくとした食感が
あり、また違った美味しさがあります。
その際は、調理方法などご紹介します。
出荷間近です。


(今週の野菜)

イメージ 4
蔓紫(緑)
これも旺盛な成長を見せており、独特な香りを嫌がる方もおられますが、草木堆肥で育ったものは、その嫌な香りも少なく、ねばねば系ですので、体に貴重な葉緑素をもたらします。

頑張って食べて残暑の時期を乗り越えてください。(お浸し・汁物)


イメージ 5
一本葱(白ネギ)

まだ少し早いですが、
今年は九条ネギと
同じく、かなり大量に
植え付けております。

寒さが募り始めると
美味しくなるのですが
夏場の葱は体に優しいです。
この品種は青い葉の
部位も美味しいです。


イメージ 6
露地ニラ

花芽を持っております。
ニラは古来から、滋養強壮の食材です。

特にノン化学物質の土壌で育っており、糖度も多く、ミネラルのバランスが良い食材です。

お勧めはさっと湯がいて、お浸しですね。


イメージ 7
ピーマン、黒ピーマン
パプリカ

ピーマンは生が美味しいのを知っていますか
あるご家庭では子供さんがピーマン(うちの野菜ですが)を丸かじりしております。
我が家はトーストに
胡瓜・赤玉葱・生ハムなどと挟んで食べております。


イメージ 8
イメージ 9










オクラ; これもねばねば系野菜です。夏場は茄子以外ですが、みな刻んで、
      御飯にかけて食べるのも美味しいですよ。味付けはお好みに。

(その他野菜)

南瓜・茄子・三色茄子・空心菜・万願寺OR伏見とうがらし・じゃがいも・玉葱・ゴーヤ
胡瓜・トマトソースなどが入ります。