29.2.16(月曜日)晴れ、最高温度10度、最低温度4度
多少暖かくなって来ました。雨を待ったり、太陽を待ったり、トンネルを剥いでみる。
蒸れてかなり傷んでいるところもあり、しばらく寒に晒す。
伸びきった葉っぱがこの寒に縮こまり、防御姿勢を取る。
成長は止まるが(それでもゆっくりとは成長しているのだろう)なよなよとし出した野菜が閉まってくる。
この時季はその繰り返しで、次第に春を迎える。
野菜は、寒に当たり、今が一番美味しくなる。
しばらくは、大根系(大根・聖護院大根・赤大根・紅芯大根・紫大根など)や蕪類(中蕪
・サラダ蕪・赤蕪・紅蕪)などが中心となりますが、白菜・キャベツはたくさん植え付けております。
トンネルを張っていたため、蒸れてその1/3は溶け始めている。
(ご連絡とお詫び)
最近、配送の件で皆様にはご迷惑をおかけしていると思います。
当農園は佐川急便を使っておりますが、配達予定時間が過ぎても届かない、などの
苦情が多く寄せられております。
箱のサイズなどの融通が効き、料金の安さなど良いところも多いのですが、
待てど届かないでは、お出かけの時間が取れないなど、度々のことになると、
いらいらが募りますね。ご迷惑をおかけしております。
ドライバーの方にもばらつきが見えており、こちらも困惑しております。
もし、そのような点が数多く見られた場合は、ご面倒でしょうが、携帯電話まで、あるいは、メールなどでお知らせください。
配達料金が多少上がるかもしれませんが、配送会社の変更も視野に入れてただいま検討中です。
(今週の野菜)
ほうれん草 紅芯大根
今が旬です。調味料は塩で十分です。 芯がピンク色。きれいです。食味良し。
キャベツ 聖護院大根
ようやく皆様へ届けられます。 苦みと柔らかさが特徴です。
筋を感じない歯切れの良さを楽しむ。 豚肉とも相性が良く、みりん・醤油・砂糖
乱切りが程よいです。 で味付け。
お餅 サラダセット
すぐに食べない場合は、冷凍へ。 歯に刺さるほど、表面は歯ごたえがあ
り、味は乗っており、口の中で消える。
(その他野菜)
小松菜・味美菜・大根・赤蕪セット(サラダ蕪)・レタス系・大根の甘酢漬け・九条葱
セロリ・里芋などが入ります。
来週は、白菜・じゃがいもなどが入ります。