29.1.9(月曜日)曇り、時折晴れ間、最高温度14度、最低温度9度
新年、初めての野菜
今年も変わらずむかし野菜を慈しんでください。
レストランメニューがかなり入っております。個人の方にはやがてお送りすることが
できると思います。回復状況は80%です。
今週から本格的な寒波がやってくるようです。
農園では、凍結対策でおおわらわになりそうです。
新年初めての野菜はやや多めに入れるようにしたのですが、隔週配送の方には
ご不満が残るかもしれません。1月下旬頃になるともう少し出揃ってくると思います
野菜達は寒に当たり、ようやく冬本来の美味しさになってきました。
この時季の野菜は歯切れがよく、半生でも十分です。火加減は落とし気味にして
調理なされてください。
(今週の野菜)
味噌
一年ものの味噌です。
熟成が進み、角が取れ
美味しくなっておりました。
野菜スティックにして
食べる方も多いようです。
加工場が完成しましたら、小麦の製粉が可能となり、大分のだご汁
にすると美味しいのですが・・
赤蕪セット
合わせたのは、中蕪
です。
酢の物・焼き野菜
サラダにどうぞ。
サラダにする場合、
まるごと1分ほど、
チンしてからサラダにすると旨みが増幅します。
スープの具材にする
場合は、一緒に煮込む
よりは、チンなどして
後投入のほうが、素材感は出ます。
大根・聖護院大根
毎週配送の方には
聖護院大根のみ。
隔週配送の方には
両方が入ります。
聖護院は煮込み料理
大根は膾・酢漬け・サラダ・に相性が良い。
両方ともおでんは
美味しいですね。
露天原木椎茸
ようやく全員の方に
お届けできます。
今年の椎茸は
恥ずかしがり屋さんで
引っ込み思案でした。
そのためか、特別に
素晴らしい「どんこ」
椎茸が出てきました
最高級品です。
ご賞味ください。
足を落とし、ひだではない表側から焼きます(コンロで焼く)ひだ(裏側)に汁(汗)が出てきましたら、出来上がり。ポン酢で食べてください。
サラダセット
水菜・赤水菜・辛し水菜
赤ほうれん草など、
全て刻んで、冷蔵庫に
タッパで保管する。
ベビーリーフとは異なり
大人になってからの
収穫ですので、味香が
乗っております。
サラダセットが我が家では毎朝の定番です。
リッチに見えるでしょう。これが無いと、朝食が寂しいです。
レタス系、これはサンチュですが、
これからは、半結球レタス・リーフレタス
サニー系レタス・コスレタスなどの
バリエーションがあります。
葉肉が厚く、歯切れがよく、味香がします。
(その他野菜)
小松菜・味美菜・ほうれん草・里芋・セロリなどが入ります。
次週はお餅・白菜・九条葱が入ります。