今週の野菜

27.11.2(月曜日)雨のち曇り、時折晴れ間、最高温度20度、最低温度12度

イメージ 1
            黒大豆の豆ご飯とだんご汁と春菊の白和え

先日NHKの取材班に提供したお昼ご飯。
今年は白・黒の大豆を皆様にお届けしております。
夏場の大豆(枝豆専用)が旬と思われている方が多いかとは思いますが、実は、
7月中旬頃種を蒔いた大豆が本来の旬です。
つまり、中秋頃になって出荷される大豆は、最初は枝豆として秋の味覚を味わい、
晩秋になると、ぷっくりとやや硬くなり、大豆(ビーンズ)になります。
強めに湯がいて枝豆として食べることもできます。
剥き実にして豆ご飯などでも楽しめます。ビーンズとして食する場合は、やや強めに湯がいて、剥き実にして、磨り潰したり、掻き揚げにしたり、煮豆にします
この時季のものはまだ完熟した大豆にはなりきっていないため、柔らかい。
最後は硬い大豆(完熟)になり、煮豆にします。その時は丸くなります。
様々に工夫して秋の恵みを味わってください。

今年は、当農園としては珍しく、やや早めに白菜が巻きました。まだ寒がやってこないので旨味はないですが、柔らかい。
時季としては虫が大量に発生する季節だけに、虫食い状態ですが、何とか人様が食べられるように形が残っております(例年は虫害により出荷できる状態にならない)
随分と寒くなってきましたので、今週は鍋・すき焼きなど、白菜・一本葱・大根・葉野菜などをセットしてお送りしております。

イメージ 2
尚、茄子はいよいよ
最後の落ち茄子になり、ピーマンは残り1~2週となります。
トマトもまだ頑張っております。

万願寺トウガラシだけが何故か今年は元気が良く、旨味のある美味しい実をたわわに付けております。もう少し皆様も頑張ってやってください。
もうじき、早霜が降りるでしょう。一晩で夏野菜たちは完全に落ちてしまいます。
いざ、無くなると寂しいものがありますが・・・

(今週の野菜)

イメージ 3
虫食いだらけの白菜

剥いて剥いてこれだけ
残りました。外葉は
すだれ状態です。
中に虫が入っている
かもしれませんが、
水道水でかなり洗って
おります。

二番の畑(プラチナ級
の土)ですので間違いなく美味しいです。


イメージ 4
一本葱(二番の畑)

土ができており、
太い葱ができました

皆様に届く際は
外葉を取り除いて
柔らかい部位のみ
送ります。
鍋も良いのですが、
白根の部位を豚肉
(バラ)と挟んで
焼いて食すると旨い。


イメージ 5
秋のインゲン豆
(成平)

秋作は貴重品

柔らかく味は濃く、
是非胡麻と和え
お浸しに
使ってください。

天ぷら・炒め物
煮物などに。



イメージ 6
筍芋(京芋)

一見、里芋と見間違う
ほどよく似ている。

味はさっぱりしており、
塩胡椒とオリーブ油
で素揚げ風に調理。
いくらでもつまみ食い
してしまいます。

汁ものにもよく使われている。


イメージ 7
白・黒の大豆(ビーン

この時季のものは強く
湯がいて枝豆にもできますが、できれば冒頭の説明のようにお使いください。

おそらく今まで食べたことのない大豆の本当の美味しさが出ます。
はまってしまいますよ。



(その他野菜)

ピーマン・味美菜・小松菜・サラダセット・春菊・大根・かぼす・ほうれん草・南瓜など。

来週はセロリ・ジャガイモ(新)が入ります。