今週の野菜

25.6.24(月曜日)雨後曇り、最高温度23度、最低温度18度
 
イメージ 1
          たわわに実が付いている瑞栄トマト、出荷間近。
 
今年は梅雨の訪れが遅く、5月は記録的少雨となり、トマトにとってはすこぶる
良い生育環境となった。逆に胡瓜・茄子などの水を好む夏野菜は生育不良。
この処の本格的な梅雨入りで、さて、どちらの夏野菜が良く育つのやら?
 
去年までは記録的な集中豪雨が続き、トマトの一番・二番成りは腐り落ちていたが
今年は写真の通り、未だ腐り落ちたものはいない。
今年は美味しいトマトに期待が高まる。逆に茄子系はさっぱりとなるかもしれない。
 
施設管理栽培(所謂ハウス栽培)とは異なり、自然の気候にその年の出来が左右
される露地栽培を皆様方はどのように見ておられ、評価されているのか?
美味しさには替えられないとこちらはひたすら耐えて、頑張り、意地を張り通す
のみですが・・・その評価は皆様がして頂けると信じて・・
 
今回は予告通り、ハーブセットを増量でお送りします。又、偶々、珍しい野菜が
今週には集中してしまいました。
 
(今週の野菜)
 
イメージ 2
大葉油麦菜(ユーマイツァイ)
中国野菜です。
レタスのような食感、
炒めてもシャキシャキ感が残る。
 
梅雨時季には下記の写真のように
葉野菜は溶けていくが、しっかりと
葉を茂らせている。
 
イメージ 3
 
 
 
葉野菜は梅雨時季、露地栽培ではもっとも
過酷な条件となる。
梅雨が明けると今度はじりじりとした太陽が
照りつけ、葉野菜は生きていけない環境。
替わりに表面を膜で覆う夏野菜の時季と
なってくる。自然はうまくできている。
 
 
イメージ 4
味美菜
 
 
 
葉野菜では最後となります。
くせがなく炒めものなどの最適。
 
青梗菜と小松菜の合いのこです。
 
 
 
 
 
イメージ 5
大根、
皆、割れてしまいます。
 
これは今まで少雨で成長して
きた大根が、いきなり梅雨を
迎え、土中で裂けてしまったもの。
 
今回はこのような大根の出荷と
なりました。味等については
何の問題もありません。
 
 
人参; 二番の畑、周囲が田んぼであり、水が浸み込んで来ており、もう少しで
     完熟という時に水浸しになってしまいました。成長期ですが、出荷と
     なりました。
 
じゃがいも; 佐藤雄二農園のもの。男爵です。ほくほく感があります。
 
小玉葱; そのままか、半割りで、煮込み料理にお使いください。
 
胡瓜; 一部は佐藤雄二農園(ハウスもの)が混じっております。
 
ズッキーニ; ソテーやバター炒め、にんにくと絡めて塩胡椒で、
 
イメージ 6
ビーツ
 
葉の部位は除けて、茎の部位は
炒めものに、(甘い)
 
スープなどにお使いください。
その日にはピンクに染まらなくても
翌日は真っ赤なスープに変身。
不思議ですね。
 
 
 
大根の粕漬け; 一番粕に漬けたもの。絶品でした。
 
自然薯;独特の粘りが特徴。作り山芋のようには白くなりません。
 
イメージ 7
ハーブセット
 
写真はオレガノ
煮込み料理に生のオレガノを使う
かなりな贅沢です。
肉料理(牛肉・豚肉・マトン)に適す
チーズやトマトとの相性も抜群。
 
女性の冷え性・生理痛・頭痛・
気管支炎など、万能な薬です。
 
 
タイム; 織田信長も愛用していた。老化防止・酸化防止、古来は腐敗防止に
      使われておりました。
鶏肉やマトンなどの匂いを消し、旨みに変えてくれます。
シェフの料理では、オリーブ油にオレガノ・タイム・にんにく・とうがらし・みじん切り
の玉葱などを炒め、香りと旨みを移し、パスタなどに使う。
 
他に、レモンバーム・ミントが入ります。
 
今回入れましたハーブは全て煮込み料理に使っても、ハーブティに使うことも
できます。
ハーブは不思議な香辛料です。多くの種類のハーブを混ぜて使うと、香りや
旨みが複雑に絡み合い、料理を美味しく楽しくしてくれます。この機会に是非
お試しください。特にフレッシュハーブはくせがなくやさしい味がします。