今週の野菜

2020.12.7(月)晴れ、最高温度15度、最低温度4度

f:id:sato-shizen-nouen:20201207181326j:plain

           小口切り根菜のコンソメスープ

 

 害虫の発生も少なくなり、葉っぱはすだれ状になるのを免れている。

根菜類も出揃い、秋冬野菜の美味しい季節となってきました。

写真は肉系は一切使わず、根菜等の煮込みスープにしました。

野菜から美味しさが出てきて、コンソメだけで素材の味を楽しみます。

 

来週頃から本格的な冬に入りそうです。コロナだけでは無く、インフルも流行

って来ているようです。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20201207182228j:plain

セロリ; セロリは生食と思わないで下さい。西欧では調味料として使われて

     おります。写真のスープにもセロリが入り、味のアクセントを付けて

     くれます。(隔週の方のみ)

※葉っぱまで細かく切って、ニンニク・玉葱などと一緒にした味付けに使います。

 カレー・煮込みスープ・炒飯などに使って下さい。香味野菜は油で炒めると

 旨味成分に変わります。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20201207182749j:plain

人参; 今回は朱色と黄色の二種類です。葉っぱは葉物野菜です。炒めて・素揚げ

    で美味しく頂けます。

f:id:sato-shizen-nouen:20201207182931j:plain

蕪; 線虫痕の痕も少なくなってきました。

f:id:sato-shizen-nouen:20201207183021j:plain

青梗菜・味美菜; 隔週の方は両方入ります。

f:id:sato-shizen-nouen:20201207183112j:plain

里芋; おでん・煮っ転がしにどうぞ。

f:id:sato-shizen-nouen:20201207183234j:plain

バターナッツ; 追熟しており、旨味が凄いです。スープにも合います。

f:id:sato-shizen-nouen:20201207183341j:plain

銀杏; 茶封筒に入れてチンすれば、殻が割れます。

 

(その他野菜)

白菜(毎週の方のみ)・九条葱・大根・じゃがいも(隔週の方のみ)・

かぼす(毎週の方)・餅と黄な粉(隔週の方)・紫大根OR紅芯大根・

漬物などが入ります。

 





     

 

 

今週の野菜

2020.11.30(月)曇り、最高温度13度、最低温度5度

f:id:sato-shizen-nouen:20201130183246j:plain

   農園直売所には、秋野菜が主役に、夏野菜が名残野菜として副役に

 

季節は確実に移っているのですね。今日などはトラクターに乗っていると、

体が芯から冷え切ってしまいました。直売所では、その90%が常連さんに

時折、新規客が混じる程度です。

常連さんのお話を聞いていると、他とはまったく違うと言って、新規客に

説明して頂いている風景をよく見るようになった。ありがたいことです。

f:id:sato-shizen-nouen:20201130184056j:plain

 直売所では、おいもだんだん(石垣餅)などの素朴なおやつはすぐに完売となる。

古代麦ブレンドの小麦粉の味香りが際立つ。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20201130184755j:plain

セロリ; 毎週配送のみ、セロリは香味野菜として煮込み料理に活躍。

     全草を刻み、セロリ炒飯にしても美味しい。

f:id:sato-shizen-nouen:20201130185200j:plain

人参; 毎週配送のみ。今週は黄色人参が主役です。

f:id:sato-shizen-nouen:20201130185332j:plain

紫大根OR紅芯大根; いずれも大根のなかでは秀逸な味を誇る。

f:id:sato-shizen-nouen:20201130185529j:plain

ズッキーニ; 季節外れの野菜です。いつ終わるかもしれません。寒がやって

       きていますので。それまではお楽しみ下さい。実は小さいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20201130185730j:plain

白菜; ミニ品種ですが、結構大きいです。筋を感じない食感をお楽しみ

    下さい。茎は刺身のつまやサラダにできます。

f:id:sato-shizen-nouen:20201130190154j:plain

さつまいも; 紅東。天ぷら・焼き芋・ふかし芋・煮っ転がしなど何でも

       使えます。

f:id:sato-shizen-nouen:20201130190417j:plain

筍芋; 櫛形にカットし、オリーブ油で焼くように炒める。塩胡椒だけで。

f:id:sato-shizen-nouen:20201130190911j:plain

餅と黄な粉; 米所と言われている由布市庄内産の餅米です。

       今年最後の配送に再度入ります。

       黄な粉は除草剤を排した畑で作られた大豆を焙煎しました。

(その他野菜)

大根・九条葱・パプリカ・インゲン豆・小松菜・青梗菜・ニラ・じゃがいも

漬物(大根)・中蕪などが入ります。

 

※隔週配送の方には、来週、人参・セロリが入ります。

 

今週の野菜

2020.11.23(月)晴れ、最高温度17度、最低温度11度

f:id:sato-shizen-nouen:20201123183529j:plain

                  セロリ

 

 11月下旬頃になって、ようやく秋野菜が本番のシーズンになってきました。

暖かい秋ではありましたが、雨も少なく、何となく、野菜の成長がおかしい。

それでも、今週から来週(隔週配送の方)にかけては、鍋セットのメニューを

組んでおります。

その翌週は、セロリ・人参・じゃがいも・ビーツなどで、スープセットになる

と思います。

コロナがいよいよ身近なものになりつつあります。

ミネラル分豊富で栄養価の高い野菜により、免疫力を高め、自己治癒能力を

備えてください。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20201123184605j:plain

味美菜・青梗菜; 新たな畝に移りました。虫害も落ち着いてきているようです。

f:id:sato-shizen-nouen:20201123184716j:plain

白菜; 待望の白菜がようやく皆様の下へ届きます。

    柔らかいので、すぐに火が通ります。いよいよ鍋シーズンですね。

f:id:sato-shizen-nouen:20201123184845j:plain

九条葱; 香りの九条と言われており、鍋などで楽しんで下さい。

f:id:sato-shizen-nouen:20201123185004j:plain

かぼす; 消毒は一切しておりません。カボス醤油で。

f:id:sato-shizen-nouen:20201123185107j:plain

紫大根; 大根の中では最高の旨味を備えている品種です。

     摺り下ろして、鍋などの漬け汁に入れますと、美味しく頂けます。

f:id:sato-shizen-nouen:20201123185308j:plain

ニラ; 鍋でも・お浸しでも美味しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20201123185412j:plain

大根; 大根は鍋に入れると美味しいですよ。葉っぱは葉物です。

    捨てずにちりめんなどと一緒に炒めて下さい。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20201123185621j:plain

金時人参; 甘みが強い。

f:id:sato-shizen-nouen:20201123185754j:plain

ズッキーニ; 何とか間に合いました。季節外れのものですが、甘みもあり、

       美味しいです。やや小さい目です。

 

(その他野菜)

インゲン豆・じゃがいも・漬物・干物・麦ご飯セット・蕪・筍芋・さつまいも

などが入ります。

 

今週の野菜

2020.11.16(月)曇り、最高温度20度、最低温度13度

f:id:sato-shizen-nouen:20201116185023j:plain

               晩秋の久住高原

 秋が足早に過ぎ去っていこうとしております。

気温差が大きく、体調管理が難しい季節になってきました。

12月に入ると、寒気がやってきて、虫もさなぎとなって地中に潜ってしま

うのですが、畑は、やや暖かいのか、虫害がひどくなっております。

なるべく健全な野菜を食べて頂きたく、農園も我慢しております。

葉物は熱を加えてしまえば、虫食い痕も気になりませんので、もうしばらく

我慢してください。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20201116190110j:plain

里芋; 毎週の方は、筍芋です。

f:id:sato-shizen-nouen:20201116190205j:plain

中蕪; 線虫痕が気になりますが、ひどい場合は剥いてから調理してください。

f:id:sato-shizen-nouen:20201116190353j:plain

小葱; 薬味用です。

f:id:sato-shizen-nouen:20201116190448j:plain

一本葱; 葉先まで食べれます。

f:id:sato-shizen-nouen:20201116190527j:plain

露地ニラ; 今年最後になるかもしれません。

f:id:sato-shizen-nouen:20201116190653j:plain

ほうれん草; 夜登虫により葉っぱは穴だらけです。虫も美味しいのでしょう。

f:id:sato-shizen-nouen:20201116190840j:plain

さつまいも; 紅東。 ほっこりとして、揚げ物煮に美味しい。

f:id:sato-shizen-nouen:20201116190958j:plain

紫大根; 焼き野菜・摺り下ろして薬味に。

f:id:sato-shizen-nouen:20201116191152j:plain

聖護院大根OR大根; 

f:id:sato-shizen-nouen:20201116191339j:plain

秋インゲン豆; やや変形し始めました。

 

(その他野菜)

小松菜・味美菜・柿・干し柿・麦ご飯セット・漬物(大根の粕漬け)・

サラダセット・干物・パプリカなどが入ります。

 

12月に入ると、待望の人参・白菜などが出始めます。

 

 

今週の野菜

2020.11.9(月)晴れ、最高温度17度、最低温度9度

f:id:sato-shizen-nouen:20201109182727j:plain

草木堆肥を振っていたら、どこからかその香しい甘い匂いを嗅ぎ付けて、

蝶々のお客様が数匹舞い込んできた。

この上に、焼き灰を振るのですが、邪魔をせず、しばし、蜜を吸わせてやる

ことにした。

草木堆肥は、その発酵当初は味噌醤油の匂いがし、次第に熟成(発酵)が

進むにつれ、甘い香しい香りがしてくる。人工物(化学物質)が入って

いないからだろう。

 

最近、めっきりと朝夕は冷え込みが厳しくなってきました。

農園主も、少し風邪気味になっている。皆様もお気を付けてお過ごしください。

唯、この野菜のお陰で、熱も大層には上がらず、いつの間にか、風邪は退散

してくれる。免疫力が付いているのだろう。

f:id:sato-shizen-nouen:20201109184018j:plain

一次発酵の際、草木堆肥の内は、菌がはびこり白くなってくる。微生物や放線菌

が木・葉っぱ・草を分解してくれているためです。

地球上に、もしも菌類が居なかったら、この世は死骸だらけになっていること

でしょう。菌・微生物はその意味では自然の浄化及び自然循環の働きをして

くれているのですね。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20201109184641j:plain

干し柿; 山の平野さん(由布市挟間町の山奥に住む老夫婦)から今年も季節の

     贈り物が届けられました。

     カピカピに固くなった干し柿ではなく、内がまだ柔らかく半乾きの

     状態で皆様にお届けしております。

     私も小さいときは、乾燥するのを待てず、この半乾きの状態で

     食べておりました。兎に角美味しいのです。

f:id:sato-shizen-nouen:20201109185141j:plain

筍芋; 粘りけが少なく、素揚げにすると、ジャガイモのような食感です。

    勿論、里芋と同じようなちょうりもでも美味しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20201109185400j:plain

青梗菜・味美菜; 茎に筋が無く、歯切れが良い。鍋・すき焼きなどに入れても

         美味しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20201109185553j:plain

紫大根OR赤蕪; 色物です。酢漬け・サラダ・焼き野菜などに。

        紫大根は摩り下ろして、薬味にして美味しい。

f:id:sato-shizen-nouen:20201109190142j:plain

さつまいも; 紅東。

f:id:sato-shizen-nouen:20201109190322j:plain

サラダセット; 赤ほうれん草・水菜をベースにして、辛子水菜・マスタード
        ルッコラなど7~8種類の野菜のセットです。

f:id:sato-shizen-nouen:20201109190557j:plain

聖護院大根; やや苦味あるのが美味しい。煮付けが一番合っています。

       あっさり系にはあぶらげと、こってり系には豚バラ肉などと

       一緒にやや甘辛く煮付けます。おでんにも合いますよ。

 

(その他野菜)

小葱・ほうれん草・柿・里芋(毎週の方のみ)・インゲン豆・四角豆・色茄子

ピーマン・万願寺とうがらし葉大根の漬物・パプリカ・ズッキーニなどが

入ります。

     

今週の野菜

2020.11.2(月)雨、最高温度18度、最低温度13度

f:id:sato-shizen-nouen:20201102190838j:plain

               秋蒔きのビーツ

 

寒の到来が迫りつつあり、成長が間に合いますか、微妙な時季です。

ようやく秋の野菜が出始めました。これからが野菜の一番美味しくなる

季節ですね。

夏の名残のピーマン・万願寺とうがらしは最後に力を振り絞って

実を育てております。茄子はおそらくは、今週の半ばの寒の到来で

落ちていくと思います。

総じて彼ら夏野菜は、落ち野菜として、もうしばらく、皆様の食卓に届きます。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20201102191348j:plain

大根; 8月下旬に種を蒔いた大根です。表面には線虫痕が見えます。

    秋大根に先立ち、出荷となりました。やや味は落ちるものの、

    それなりに辛く美味しいです。

    9月蒔きの秋大根も近々、出荷が見込まれております。

f:id:sato-shizen-nouen:20201102191810j:plain

一本葱; 今週は隔週の方のみです。柔らかく繊維をほとんど感じません。  

     寒さがやってきており、甘みがやや増して居おります。

f:id:sato-shizen-nouen:20201102191943j:plain

筍芋; 今年は、成長期に雨がほとんど降らず、育ちは悪いです。 

    里芋と比べて、粘りが少なく、厚さ3㎝程度に切って

    素揚げすると塩胡椒だけで充分に美味しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20201102192229j:plain

四角豆; 成長がゆっくりとなってきました。素揚げが一番美味しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20201102192315j:plain

秋インゲン豆; 柔らかく筋もなく、旨みと香りが乗っております。

        我が家の子供達も天ぷらにするとあっという間に

        無くなります。

        大人は、お浸しにして胡麻和えが美味しい。

f:id:sato-shizen-nouen:20201102192531j:plain

黒大豆の枝豆; 実がやや紫色に染まりつつあり、最も美味しい時季に

        なりました。掻き揚げなどにも合います。

f:id:sato-shizen-nouen:20201102192647j:plain

ほうれん草; 収穫していると茎がポキポキと折れます。それだけ筋が無く

       美味しいと言う事です。

f:id:sato-shizen-nouen:20201102192755j:plain

金時人参; これも夏場に雨が降らず、ひねくれ者になってしまいました。

      一時は抄き込んでしまおうかとも思いましたが、我慢していたら

      こんな形になりました。甘みが強く美味しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20201102193150j:plain

ピーマン・万願寺とうがらし; 落ち野菜となり、実が絞まり最も美味しい時季

               になっております。

(その他野菜)

青梗菜・小松菜・味美菜・中蕪・サラダセット・落ち茄子各種・胡瓜・ニラ

などが入ります。

今週の野菜

2020.10.26(月)晴れ、最高温度20度、最低温度9度

f:id:sato-shizen-nouen:20201026185350j:plain

  手前6番の畑には葉物が。奥の5番の畑には、落ち野菜となった夏野菜が・・

現在、圃場は、夏野菜から秋野菜へと移り変わりつつあります。

早霜が降りれば、夏野菜は一気に萎えてしまいます。畑は丁度季節の変わり目に

あります。

 

(美味しい野菜とは)

「美味しく栄養価の高い野菜とは、どのような野菜のことか?」

「美味しさとは何?」と私はよくお客様に聞く。大概は甘さと答える人が多い。

うちのお客様の中で、5~10歳児を抱えて居られる方が多い。

その子供さん達の多くは、当農園のピーマンが大好きです。

宅配の箱が届くと、野菜を取りだし、いきなりピーマンをそのままがぶりと

食べている。苦い代名詞と言われるピーマンですが、それらの子供さんの舌に

はどのように感じて居られるのだろう。

「美味しさ」を定義すると、甘い・味香りがある・歯切れが良い、そして

旨味がある。

「栄養価が高い」を定義すると、「糖質・ビタミン・ミネラル分」に行き着く。

私がよく引き合いに出すのが、岩塩や海の塩と精製塩の違いです。

海の塩にはミネラル分が多く含まれており、辛いだけではなく雑味がします。

それが旨みのことなのです。

多くの大人は、つい、見てくれや従来の概念に捕らわれ、その野菜の美味しさ

や旨さをストレートに見ようとはしない。自分の味覚を信じようとはしない。

処が、まだ汚されていない幼児は、食べたままの味覚で判断する。

美味しくない物は食べない。

我々にとって怖いのはその正直な子供の舌です。

小手先では誤魔化せないからです。子供さんに学ぶことも多いようです。

f:id:sato-shizen-nouen:20201026190421j:plain

 

             季節外れのズッキーニ

これを捨て植えと言います。季節の変わり目に、若しかして出来るかもしれない

として秋インゲン豆・ズッキーニ・秋南瓜を植えてみました。

このうち、秋南瓜はどうも無理なようですが、他は上手くいきそうです。

農業も季節の進みと、追いかけっこです。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20201026190913j:plain

四角豆; 鈴成り状態ですが、育つのは本の一部です。素揚げが美味しい。

f:id:sato-shizen-nouen:20201026191035j:plain

秋インゲン豆; 秋のインゲン豆は実に美味しく、柔らかく、歯切れが良い。

        旨みの塊のようです。天ぷら・お浸し・煮物にどうぞ。

f:id:sato-shizen-nouen:20201026191213j:plain

万願寺及び伏見とうがらし; 落ち野菜状態です。実が絞まり、味が濃い。

f:id:sato-shizen-nouen:20201026191309j:plain

落ちピーマン; この時季のものを落ち野菜と称して、実に美味しい。

f:id:sato-shizen-nouen:20201026191352j:plain

ほうれん草; 今からどんどん美味しくなってきます。出始めですよ。

f:id:sato-shizen-nouen:20201026191443j:plain

大根; 今週は、毎週配送の方のみとなります。今からです。

f:id:sato-shizen-nouen:20201026191600j:plain

蕪; サラダにして下さい。

f:id:sato-shizen-nouen:20201026191643j:plain

さつまいも; 根菜の表面の傷は線虫痕です。土中消毒していない証です。

f:id:sato-shizen-nouen:20201026191758j:plain

黒大豆の枝豆; 今年は出来が悪く、余りお届けできそうにも無いようです。

        旨みが詰まった一品です。中秋の畑からの贈り物です。

 

(その他野菜)

サラダセット・味美菜・ニラ・青梗菜・南瓜・空心菜・漬物・パプリカ

落ち茄子などが入ります。