今週の野菜

2020.8.3(月)晴れ、最高温度34度、最低温度25度

f:id:sato-shizen-nouen:20200803191258j:plain

梅雨期の集中豪雨で酸欠になった土壌をほぐしながら、復旧作業を行っておりますが、

今度は、一転、雨が全く降らない乾期へと季節は移っております。畑はカラカラです。

それでも野菜達は農人と一緒に毎日耐えております。

 

「コロナ時代、自然体の生き方」

学者は良性菌・悪性菌と区別しているが、そもそもそれは人間にとって良いか

悪いかと、言うだけであり、自然界からすれば、そんな差別は無い。

自然界の微生物は互いに競い合い、助け合い、自然を浄化し、特定の菌だけが

はびこることもなく、真に不思議なほど、自然界のバランスを保っている。

この自然浄化の仕組を使って、微生物と・菌類と共生してきた農業が日本人の

自然循環農業なのです。

やれ!滅菌・除菌・抗菌などと称して、自分の身辺の菌を殺し続けても、

「菌」の生命力に適うはずも無い。人の体には、腸内細菌も含めて無数の菌が

棲んでいる。

保健所が衛生管理という立場で、調理場・加工場・漬物工房などを無菌状態に

することを勧める。しかしながら、ここに悪性菌が一つでも入り込めば、

敵は居ないため、一瞬のうちに蔓延する。

むしろ、菌との距離を置くのでは無く、菌との共生、即ち、自然浄化の仕組み

の中に身を置くことに慣れた方が、自然体なのです。

何故なら、人間も微生物と同じように地球上の一つの「生命体」に過ぎない

からであり、生きているのでは無く、生かされているのです。

常日頃から添加物に塗れた食生活をおくることなく、少しでも健全な農産物

などを食し、免疫力を高め、抵抗力を付けることをお勧めしております。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20200803192550j:plain

枝豆(黒); 時折、やや苦めのものも混じりますが、ようやく少しばかり

       採れました。

f:id:sato-shizen-nouen:20200803192727j:plain

ゴーヤ; 乾燥した畑でも元気に存在感を保っており、流石、健康食です。

     苦みもほどほどですので、食べ易いです。

f:id:sato-shizen-nouen:20200803192934j:plain

茄子各種; 懸命な復旧作業(土寄せと剪定)を行っており、ようやく復活

      し始めました。

f:id:sato-shizen-nouen:20200803193117j:plain

丸オクラ; 柔らかいと思います。ネバネバ系を食べて暑い夏を乗り切る。

f:id:sato-shizen-nouen:20200803193238j:plain

紫蘇&バジル; いずれも香味野菜です。和と洋の違いだけです。

        紫蘇は酢の物・豆腐・薬味として、バジルはトマトと一緒に

        軽く火を通し、食べてください。

f:id:sato-shizen-nouen:20200803193550j:plain

ピーマン; 復旧作業を行い、ようやく少し採れ始めました。

      旨みが一杯詰まっており、苦みは少なく、出来るだけ火の通しは

      軽くしてやってください。

f:id:sato-shizen-nouen:20200803193752j:plain

バターナッツ; 名前の通り、クリーミーな味わい。

        ポタージュスープは絶品。焼き野菜・グラタンなども美味しい。

 

(その他野菜)

トマト(1キロ)・フルーツトマト・胡瓜(ほぼ終わりそうです)・じゃがいも・

葉野菜・パープルアスパラ・万願寺とうがらし・ニラ・麦茶・漬物など、

 

今週の野菜

2020.7.27(月)終日小雨、最高温度30度、最低温度24度

 

f:id:sato-shizen-nouen:20200727192835j:plain

 

いつまでも梅雨前線が居続け、太陽が顔を出せません。

時折、青い空の一部が顔を覗かせたかと思うと、すぐに雲に覆われ、雨模様と

なってしまう。夏野菜は太陽を待っております。

今農園では、トマトとゴーヤだけが旺盛です。茄子・ピーマン系野菜は花落ち

実落ちで葉っぱまで黄色くなっております。明らかに日照不足です。

 

テレビでは、毎日コロナウィルス感染者の数が報じられております。

中国の覇権主義アメリカの分断、世界の独裁者達の実態などが連日、

メディアに流され続けております。

コロナ感染者への中傷、医療従事者への偏見など、枚挙の暇が無いほどに

寛容性の無い人々の話が伝わってきます。

こう言う時代だからこそ、他への思いやりやいたわりが欲しいですね。

 

(今週の野菜)

   f:id:sato-shizen-nouen:20200727202408j:plain

キャベツ; 季節外れの野菜だけに何とか採れた程度です。(毎週の方のみ) 

f:id:sato-shizen-nouen:20200727203008j:plain

 葉野菜; 剥いで剥いで、これだけになりました。この時季、貴重な葉物

  f:id:sato-shizen-nouen:20200727203232j:plain

丘わかめ; 独特のぬめりがわかめを連想するため、この名前が付いた。

お浸し・てんぷら・炒め物などに。

  f:id:sato-shizen-nouen:20200727203423j:plain

赤玉葱; 今年は湿気が多く、吊しているにも拘わらず、腐れていきます

     そのため、こんなに小さくなりました。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200727203553j:plain

オクラ; 丸い品種ですので、柔らかいと思います。

  f:id:sato-shizen-nouen:20200727203656j:plain

ゴーヤ; 今年のゴーヤは苦みが少ないようです。

 

   f:id:sato-shizen-nouen:20200727203812j:plain

伏見とうがらし; 素揚げ・炒め物・焼き野菜に、ちりめんなどと佃煮風に

煮込むと、常備菜になります。

  f:id:sato-shizen-nouen:20200727203944j:plain

ピーマン; チンして生食でサラダ風にも美味しい。

  f:id:sato-shizen-nouen:20200727204141j:plain

裸麦の麦茶; 農園マルシェでも、次第に人気が出始めております。

鍋・やかんなどで3~5分間沸騰させたら、一晩寝かせたっぱなどに移します

生茶ですから必ず冷蔵庫にて保管。3日以内に飲んでください。

f:id:sato-shizen-nouen:20200727204511j:plain

麦ご飯セット; 裸麦と古代もち麦

 

(その他野菜)

胡瓜・トマト(1キロ)・玉葱・じゃがいも・茗荷・茄子・ニラ・蔓紫・漬物

などが入ります。

今週の野菜

2020.7.20(月)晴れ、最高温度31度、最低温度24度

f:id:sato-shizen-nouen:20200720195452j:plain

      農園直売所には、野菜の他に、菓子類・惣菜が、

 

直売所の菓子類の全てが、ノン除草剤・草木堆肥による小麦・古代麦ブレンド

から作られている。アレルギー発症を抑える目的で、5年掛かりで土作りを

行った穀類畑からの産出です。

 

現在、梅雨末期の集中豪雨の影響で、夏野菜に今一、元気が無い。

根に酸素が供給できていないからです。畝下を堀上げ、懸命な作業中。

ようやく夏野菜に花芽が着き始めている。

そんな時季、この菓子類・惣菜が店頭では、活躍しております。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20200720200441j:plain

トマト・フルーツトマト

今がトマトの最盛期です。隔週の方には、トマトが1キロ入り、月一の方には、

それにフルーツトマトが入ります。

このトマトは、生食の場合は、やや硬めの時に食べてください。

真っ赤に熟した場合は、スープ・炒め物などの調理に向きます。

 

   f:id:sato-shizen-nouen:20200720200834j:plain

胡瓜; いぼいぼ胡瓜と節成りがあります。この胡瓜も7月までです。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200720201006j:plain

露地ニラ; 丈が短く、味は濃く、やや甘ささえ感じます。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200720201135j:plain

パープルアスパラ; 火は短めにお使い下さい。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200720201307j:plain

蔓紫; お浸し・炒め物などに、別名夏ほうれん草。

 

   f:id:sato-shizen-nouen:20200720201436j:plain

万願寺とうがらし; 焼き野菜がベストです。ポン酢などで頂きます。

          特別に辛いものもあるかもしれませんので、しっぽを

          少し囓って確かめてからお子様に食べさせてください。

f:id:sato-shizen-nouen:20200720201708j:plain

たくあん漬け; 米糠と塩だけで漬け込んでいます。

f:id:sato-shizen-nouen:20200720201819j:plain

玉葱ドレッシング

野菜にそのままお使いになっても良いですが、オリーブ油で伸ばしたり、

肉をソテーする際に、調味料として使ったりすると良いです。

 

(その他野菜)

伏見とうがらし・葉野菜・茗荷・薬味セット・じゃがいも・玉葱・ゴーヤ

麦ご飯セット・ブレンド粉と黄な粉(月一の方のみ)などが入ります。

 

 

2020.7.13(月)雨後曇り、最高温度29度、最低温度23度

f:id:sato-shizen-nouen:20200713192616j:plain

 

「お知らせ」

連日の梅雨末期の豪雨により、露地野菜は大きなダメージを受けつつある。

水に浸かった状態が10日間異常続くと、野菜の根は呼吸困難に陥り、

葉っぱは湿気で溶け始める。

野菜は自らの命を守るために、花芽を落とし、子孫を残すより、生き残ろうと

する。これが花落ち、実落ちと言う現象です。

 

そのため、一時的に、農園の野菜が枯渇することになり、皆様には、ご迷惑を

おかけいたします。送られてきた野菜には何らかのダメージがありますので、

問題があれば、ご連絡ください。

 

    f:id:sato-shizen-nouen:20200713194434j:plain

(完熟野菜とは)

「美味しく栄養価の高い野菜とは、どのような野菜のことか?」

「美味しさ」を定義すると、「甘い・味香りがある・歯切れが良い、

そして旨味がある」

「栄養価が高い」を定義すると、「糖質・ビタミン・ミネラル分」に行き着く。

 

野菜は主に窒素分により成長する。窒素を多く施すと野の中に成長酵素

が生まれ続け、窒素が土壌にあり続ける限り、肥大成長は止まらない。

そのため、有機・無機栽培を問わず、窒素過多の土壌で育てられた野菜は

成長途上で収穫出荷される。

成長途上で収穫された野菜は、葉や実及び茎に硝酸態窒素(毒素)と共に

でんぷん・炭水化物が蓄積されている。故にそのような野菜は苦さを

感じることが多い。でんぷんは苦いのです。

 

他方、草木堆肥のような低窒素栽培の野菜は、成長がゆったりで、

充分に根を張り、茎は太く葉や実は分厚い。

二か月半ほどで土中には窒素が切れてくる成長酵素は無くなり、

成長が止まった野菜達は、生き残りを掛けて、でんぷん等を分解し、

糖質やビタミンに変え、栄養価として自ら吸収しようとする。

人間も野菜も同じです。これが完熟野菜となる仕組みなのです。

 

このように見てくると、美味しい野菜とは栄養価の高い野菜のことなのです。

 

 

唯、理解して頂きたいことは、命を終えようとする完熟野菜ですから、

傷みやすいことも、また事実なのです。

皆様はそのリスクを生産者と共に負っていることになります。

美味しさと栄養価がその代償です。

 

(今週の野菜)

   f:id:sato-shizen-nouen:20200713194554j:plain

露地トマト;御覧の通り、美味しい露地トマトは、ヘタの部分が割れています。

      これが露地トマトです。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200713194832j:plain

じゃがいも; 今年は春じゃがの出来が悪く、お送りする回数は少ないです。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200713195017j:plain

薬味セット; 夏場は麺類が増えてきます。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200713195145j:plain

アスパラ; 圃場が水に浸かり、出荷が不安定です。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200713195319j:plain

ビーツ; 今年二回目の出荷です。ボルシチ・酢漬けなどにどうぞ。

     アントシアニンたっぷりです。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200713195550j:plain

みょうが; 天然ものです。山のおじいちゃんが採ってきました。

  f:id:sato-shizen-nouen:20200713195712j:plain

Qちゃん漬け; 御飯の食べ過ぎにはご注意。

 

(その他野菜)

ピーマン・葉物野菜・玉葱・ゴーヤ・オクラ・胡瓜・小麦ブレンド粉・黄な粉

などが入ります。

2020.7.13(月)雨後曇り、最高温度29度、最低温度23度

f:id:sato-shizen-nouen:20200713192616j:plain

 

「お知らせ」

連日の梅雨末期の豪雨により、露地野菜は大きなダメージを受けつつある。

水に浸かった状態が10日間異常続くと、野菜の根は呼吸困難に陥り、

葉っぱは湿気で溶け始める。

野菜は自らの命を守るために、花芽を落とし、子孫を残すより、生き残ろうと

する。これが花落ち、実落ちと言う現象です。

 

そのため、一時的に、農園の野菜が枯渇することになり、皆様には、ご迷惑を

おかけいたします。送られてきた野菜には何らかのダメージがありますので、

問題があれば、ご連絡ください。

 

(完熟野菜とは)

「美味しく栄養価の高い野菜とは、どのような野菜のことか?」

「美味しさ」を定義すると、「甘い・味香りがある・歯切れが良い、

そして旨味がある」

「栄養価が高い」を定義すると、「糖質・ビタミン・ミネラル分」に行き着く。

 

野菜は主に窒

  素分により成長する。窒素を多く施すと野の中に成長酵素ミトコンドリア

が生まれ続け、窒素が土壌にあり続ける限り、肥大成長は止まらない。そのため、有機・無機

栽培を問わず、窒素過多の土壌で育てられた野菜は成長途上で収穫出荷される

成長途上で収穫された野菜は、葉や実及び茎に硝酸態窒素(毒素)と共にでんぷん・炭水化物

が蓄積されている。故にそのような野菜は苦さを感じることが多い。でんぷんは苦いのです。

 

他方、草木堆肥のような低窒素栽培の野菜は、成長がゆったりで、骨格を形成するミネラル分も

吸収し、充分に根を張り、茎は太く葉や実は分厚い。二か月半ほどで土中には窒素が切れてくる

成長酵素は無くなり、成長が止まった野菜達は、生き残りを掛けて、でんぷん等を分解し、糖質

やビタミンに変え、栄養価として自ら吸収しようとする。人間も野菜も同じです。

これが完熟野菜となる仕組みなのです。

 

このように見てくると、美味しい野菜とは、栄養価の高い野菜のことなのです。

 

その美味しい野菜を作り続けて行くには、野菜の成長過程を見守り、窒素が切れるその瞬間、

つまりは、完熟野菜となるのを待って収穫を行います。

唯、理解して頂きたいことは、命を終えようとする完熟野菜ですから、傷みやすいことも、また

事実なのです。

皆様はそのリスクを生産者と共に負っていることになります。美味しさと栄養価がその代償です。

今週の野菜

2020.7.6(月曜日)雨、最高温度24度、最低温度17度

f:id:sato-shizen-nouen:20200706191427j:plain

            今日発送のレストランメニュー

 

朝から雨模様の一日。時折、豪雨となり、雨合羽を着ての収穫となった。

写真は、8軒の飲食店への野菜。約20種類以上の野菜を少量ずつ送っている。

お送りする野菜は、皆様と同じく、農園お任せメニューが取引の条件。

とは言っても、各レストランの色合いが異なり、発送側も工夫が必要です。

10年以上の取引の処が多く、野菜が着いてから、料理メニューを考える

習慣が付いている。それも皆様と同じです。

こうすると、料理も偏ったものにはならず、料理はマンネリとはならず、

訪れるお客様も楽しめる。

生産者側と飲食店の馴れ合いは無く、料理にもやや緊張感が漂う。

 

農園主は思うのですが、今までは、今日は何の料理をしようかと悩む主婦が

多かった。処が、お任せ野菜が送られてくると、来た野菜で料理を作らねば

ならなくなり、レパートリーは拡がり、露地野菜ですから、季節感が

漂う食事は、お客様(家族)も楽しんで頂ける。

飲食店も御家庭も同じなのです。

 

(今週の野菜)

   

   f:id:sato-shizen-nouen:20200706201544j:plain
茗荷; 天然物です。料理のアクセントになります。薬味としても。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200706201711j:plain

茄子;黒陽茄子と賀茂茄子。茄子は握ると手に吸い付くようなものが最良です

わずかですが、パプリカも採れ始めております。

   f:id:sato-shizen-nouen:20200706202303j:plain

瑞栄トマト; 酸味があり、料理に使うと抜群の味を出します。

フルーツトマト; 生食が良いです。

     f:id:sato-shizen-nouen:20200706202517j:plain

薬味セット; 小葱・紫蘇・青とうがらしのセット。

       青とうは辛いですから、薬味の場合、刻んだ青とうを3欠片

       程度で、充分です。

  f:id:sato-shizen-nouen:20200706202739j:plain

サラダセット; 数種類のサラダ野菜が味のハーモニーを醸し出します。

f:id:sato-shizen-nouen:20200706202905j:plain

胡瓜; 節成です。生食だけでは無く、炒め物や筋状に削いで、

    スープの浮き実にも使えます。食感が命です。

  f:id:sato-shizen-nouen:20200706203044j:plain

三色茄子; クリーミーな食感は炒め物に合います。

 

(その他野菜)

玉葱・じゃがいも・ゴーヤ・ピーマン・万願寺とうがらし・漬物・ブレンド

黄な粉・ズッキーニ・アスパラなどが入ります。

 

今週の野菜

2020.6.29(月)曇り時折雨、最高温度29度、最低温度19度

f:id:sato-shizen-nouen:20200629192214j:plain

             胡瓜の棚

露地栽培の場合、胡瓜は出来はじめると一気にピークを迎える。

そして、二週間後には落ちてしまう。

そのため、農園では、シーズンになると、常に二・三段階で胡瓜

を定植している。

ピークを迎えると、特定顧客しか出荷していない当農園は、価格

も抑えて皆様へ出荷している。旬菜はあの手この手で、沢山、

食べてください。

やがて、茄子・トマト・ピーマンなども一気にピークを迎えます。

出始めは割高ですが、やがて、リーズナブルな価格になっていく

のが当農園の特徴です。

旬菜しか出来ない露地栽培の農園ですから、栄養価の高い季節に

順な旬菜を沢山食べて健康になってください。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20200629193213j:plain

晩春最後のレタス; この後、2週間程続き、葉物系の野菜は

酷暑を迎える真夏には終わります。

f:id:sato-shizen-nouen:20200629193351j:plain

胡瓜: 写真は節成胡瓜です。量産がきく品種です。他には、

    歯切れの特別優れたイボイボ胡瓜(四川)もあります。

f:id:sato-shizen-nouen:20200629193617j:plain

茄子; 黒陽という昔ながらの美味しい茄子と、色茄子と言って

    東南アジア系の三色茄子があります。

    この三色茄子はクリーミーですので、炒め物に合う。

f:id:sato-shizen-nouen:20200629193758j:plain

コールラビ; 蕪キャベツです。キャベツの芯と思ってください

       欧州では極く普通に食べられております。

       皮を薄く剥いて、1~2㎝の厚さにカットし、

       チン(30秒)・蒸す・油通しなどしてから

       サラダに、又、炒める・焼くなどして調理

       して下さい。ほんのり甘く食感も良い。

f:id:sato-shizen-nouen:20200629194146j:plain

シャドークィン; 肌理が細かく、紫色です。煮込みに合う。

f:id:sato-shizen-nouen:20200629194352j:plain

トマト; 瑞栄という品種は酸味・旨み・甘み・香りに優れて

     おり、調理(火を通した料理)に特に向いております。

     生食でも昔ながらの味香りがする懐かしいトマトです。

     他に、フルーツトマト(生食向き)があります。

 

(その他野菜)

サラダセット; 紫色の葉は、トレビス(サラダの貴婦人)と

        ロメインレタスをベースにして、辛し系、

        ルッコラなどを合わせております。

玉葱・ピーマン・ゴーヤ・ズッキーニ・蔓紫・ハーブセット

漬物・麦ご飯セットなどが入ります。