今週の野菜

2020.1.6(月曜日)曇り、最高温度12度、最低温度2度

f:id:sato-shizen-nouen:20200106190451j:plain

        昨年の暮れ、種蒔きをしていた麦が一斉に発芽した

 

生命の息吹を感じる瞬間です。

今年初めての発送です。今年もよろしくお願い致します。

スタッフ一同、9日間のお休みを頂き、皆様にはご迷惑をお掛け致しました。生き物を扱っているため、中々纏まった休みを取ることが出来ず、一年に一回の長期休暇です。

最も農園主は苗の水遣り、育苗ハウスの開け閉めなどがあり、元旦だけのお休みでした

 

(農園お任せ発送について)

17年前、佐藤自然農園を開いて以来、続けている「農園お任せ野菜」と言う配送方式を採っております。

皆様が当農園及びむかし野菜の邑をご選択頂いた経緯を今一度振り返ってみます。


除草剤・添加物・ホルモン剤などの化学物質に塗れた日本の現在の「食」環境に、気づき、不安を感じ始めた消費者は、より健全な「食」を求めて、全国生協などから食料品を購おうと考え始める。
そうした消費者の中には、届けられる農産物、特に(有機)野菜について、違和感を抱く方もおられる。
その違和感は、健全だと信じていた有機野菜が揃いすぎており余りにもきれいであったり、味香りも乏しく筋っぽく美味しくないと感じたり、畜糞の臭いを感じたりなど、様々です。
そのような消費者は、ネットで探したり、口コミで紹介され、生産農園から直接農産物を買い求めてみようとする。

 

農園直取引の場合、生産者側から見ると、下記の課題が出ます。
○生産者はスーパー(有機野菜専門流通店も含む)などとは異なり、消費者の要望するアイテムだけを揃えるというわけにはいかないし、一農園でそれだけ、多種類の野菜を育てることも出来ない。
有機及び自然栽培の場合、露地栽培が基本となり、季節に沿った旬菜しかなく、気候変動も激しく、一年間を通して安定した生産が難しく、農園出来合の野菜しか揃えられない。
○健全な野菜を求めている消費者に対して、農業者も自分が納得できない野菜を、種類を揃えるために他から取り寄せてお送りする事はしたくない。そこが流通業者との違いです。

こうして佐藤自然農園は、「むかし野菜の邑」グループを結成し、農法・出荷基準を揃え、年間百種類以上の野菜・果菜類・穀類などの生産を行い、「お任せ野菜の配送」と言う事になっていきました。

f:id:sato-shizen-nouen:20200106192755j:plain

このお任せ野菜の配送には、消費者側にとっても、幾つかの課題が出てきます。
○自分が好まない野菜も入るし、経験したことの無い野菜では調理の仕方も分からない。生産者お任せの野菜が届いても料理のレパートリーの少ない、あるいは、共働きの家庭にとっては恐怖感すらある。
○今までは、今晩の献立を考えて、その都度、野菜等の食材をスーパーにて買い求める習慣が染みついている。一方的に送られてくる野菜を使って料理を組み立てる考え方に慣れていかねばならない。
これはレストランではさらに深刻で、素材を活かすことに慣れていないシェフを悩ませる事にもなる。
○一種類の大量の野菜が届いても困るし、家族構成・食習慣の異なるご家庭に、全員一律的な量を届けられても困る。

f:id:sato-shizen-nouen:20200106193115j:plain

この農園で育った子供達は、小さいときから雑菌の中で育ちました。そのため、少々の菌ではへこたれません。良性・悪性も含めて腸内に雑多な細菌が棲んでいるのでしょう。学校で嘔吐下痢などの症状が出ても、

うちの子供達は掛からないのです。健全な食生活をしておれば、腸内細菌が守ってくれますね。

 

そこで、農園では、毎週「今週の野菜」ブログをホームページ上に掲載し、野菜・穀類などの調理方法などの紹介、年に1~2回、全員のお客様へ、野菜の量・品目の確認・調整なども定期的にインタビューを行いながら、個々のお客様の要望にできうる限り答えようとしている。
一品目の量は食べきれるだけの少量にし、品目数も13~15品目と多種類にし、毎週幾つかの野菜は変更していく。根物・根菜・葉物・果菜・サラダ系のバランスを図り、彩りも考え、楽しい野菜メニューとした。そのためには、定番野菜と特殊野菜も適度に混ぜながら、数段階での種蒔きを行いながら、野菜が途切れることのないような栽培方式を確立していきました。

その結果、当初は、送られてくる野菜の量と種類の多さに困惑している方もいたが、次第に、送られてくる野菜に合わせて一週間の献立の組み立てが上手に成り、今までの様に無駄な買い物をして、冷蔵庫で野菜をダメにして行くことも少なくなる。さらに、スーパーへは一週間に一度だけ行けば済むようになり、無駄な買い物を控えるようになってくると言った利点も出てきます。
野菜が美味しいということは、素材を活かした調理方法と味付けを行うようになり、何より、食卓が楽しくなり、家族の会話が進むことに繋がっていく。自然野菜を食べ続けることによって、体は自然治癒能力を取り戻し、家族が健康になっていく。
(そのようなメールが届くことが、スタッフには励みになっております)

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20200106193819j:plain

キャベツ; 初めて農園のキャベツを食べた方から、甘くて歯切れの良い食感に感動して頂きました 。生食に近い食べ方の場合は、乱切りが良いでしょう。

f:id:sato-shizen-nouen:20200106194055j:plain

一本葱; 下仁田葱と九条葱の掛け合わせです。葉先まで美味しい。随分と太く育ちました。豚と挟んで、串焼きにすると美味しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20200106194334j:plain

紫大根; 摺り下ろして薬味にする。櫛形にカットし焼く、炒める。やや薄くスライスして、しゃぶしゃぶ鍋でも良いと思います。

f:id:sato-shizen-nouen:20200106194549j:plain

青梗菜; すき焼き・鍋に合います。勿論スープにも。隔週の方は小松菜も入ります。

f:id:sato-shizen-nouen:20200106194726j:plain

中蕪; 焼く・炒める・スープなど。葉っぱは塩漬けにして2~3晩置き、軽く水洗いして一夜漬けの漬物に。大きく育ちました。甘み・旨みがあり、美味しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20200106195108j:plain

芽キャベツ; スープに最適ですが、一度、湯がいてスープが完成に近づいた際に、

       入れてください。最初から煮込むとカンラン臭さが出ます。何より

       食感を大切にする野菜です。

f:id:sato-shizen-nouen:20200106195412j:plain

菜の花; 所謂菜の花ではありません。軽く湯がき、お浸し・付け合わせ・サラダに。

 

(その他野菜)

サンチュ・大根・じゃがいも・人参・椎茸(露天原木)・味噌・漬物・サラダセット・

などが入ります。

今週の野菜

2019.12.23(月)晴れ、最高温度14度、最低温度4度

f:id:sato-shizen-nouen:20191218190911j:plain

今年、春頃から始めたささやかな農園マルシェの商品棚も、菓子類・コロッケなどが加わり、随分と賑やかになってきました。
女性陣の商品作りの奮闘と男性陣のビラ配りなどにより、徐々に周辺のお客様にも知られるようになってきており、マルシェに訪れて頂くお客様も新規客50%、お馴染み様50%と半ばするようになってきた。
水曜日は近在の方が多く常連さんで支えられ野菜中心に売れており、日曜日は新規客が多く、比較的遠方の方も混じり、加工品中心に売れている。
野菜饅頭は今では農園の定番商品として定着しており、ケーキ類は完売状態、コロッケは10ケ・20ケと注文が入り、お客様もそれが目当てで訪れてくれる方もいるほどになっている。
農園主としては、喜んで良いのか、憂えて良いのか・・・うちは野菜屋さんなのにと、複雑な心境ではあるのですが・・・

 

来年にはこの評判のコロッケを定期購入のお客様へお送りしようと考えております。

その際は、オーダー方式も含めてどのように定期購入へ組み込んでいくのか、考えております。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191223190437j:plain

ようやく、芽キャベツが育ってきました。来年早々には皆様の元へお届けできると思います。

一年間、ありがとうございました。毎週あるいは、隔週にお任せで送られてくる沢山の野菜達を慈しんで頂き皆様には本当に感謝しております。

来年は加工品の改良を重ね、より楽しんで頂けるように頑張っていきます。

どうか良い年をお迎えください。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20191223190703j:plain

紅芯大根; 焼き野菜が美味しいのですが、先日、鍋に昆布を敷いて、豚肉と野菜

しゃぶしゃぶをしました。その中にやや薄めに切って入れましたが、美味しかったです

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191223191227j:plain

聖護院大根; この時季、やや苦みのある聖護院は深みのある味になっております。

あっさりと食べたい方は、揚げと一緒に煮込む。こってり味が食べたい方は、豚肉

(三枚肉)と一緒に煮込む。

f:id:sato-shizen-nouen:20191223191542j:plain

大根; 隔週の方のみ、両方が入ります。

f:id:sato-shizen-nouen:20191223191626j:plain

カボス; 鍋の時季ですね。お届けするのを忘れておりました。果汁はしっかりと出ます。

f:id:sato-shizen-nouen:20191223191809j:plain

白菜; 使い切りのミニタイプです。柔らかいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20191223191909j:plain

キャベツ; 白菜かキャベツのいずれかが入ります。

f:id:sato-shizen-nouen:20191223192013j:plain

サラダ蕪; うちの長女の子供達がこの塩漬けを出したら。「うん!これだけでご飯が食べれる」と大絶賛だったようです。

f:id:sato-shizen-nouen:20191223192205j:plain

セロリ; 外側の葉っぱを数枚掻いて出荷しております。

セロリは下味付けには欠かせないアイテムです。皆様はもう慣れましたか。

葉っぱまで細かく刻んでニンニク・玉葱などと一緒に炒めると、香味野菜は油を介する事によって旨みに変化していきます。

f:id:sato-shizen-nouen:20191223192554j:plain

人参; 金時(和人参)と洋人参です。葉っぱも香味野菜ですよ。

f:id:sato-shizen-nouen:20191223192742j:plain

さつまいも; 充分に追熟しており、自然な甘さが出ております。

f:id:sato-shizen-nouen:20191223192831j:plain

生姜; 炒める際は細かく刻みますが、生食の場合は薄くスライスして食べてください

隔週配送の方のみです。鍋の薬味としても美味しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20191223193032j:plain

紫大根; 紅芯大根と美味しさは双璧です。毎週配送の方のみです。

 

(その他野菜)

九条葱・じゃがいも・葉野菜・蒸し大豆・干物・お餅・黄な粉などが入ります。

今週の野菜

2019.12.16(月曜日)曇り後雨、最高温度17度、最低温度7度

f:id:sato-shizen-nouen:20191216171118j:plain

除草剤・農薬・化学肥料を使わず、草木堆肥と焼き灰を振って栽培した大豆の収穫作業

雑草に覆われているため、収穫量は慣行栽培の1/3しか無い。

 

(美味しい野菜とは)
農産物の美味しさは個人差があり、多分に感覚的なものであり、評価及び定義が出来ないのでしょうか?官公庁では、「美味しい」の定義は多分に個人差があり、定めようが無いとしているのだが・・
農園主は少ない知恵を働かせて考えた。先ずは、美味しさと言う感覚的なものを、幾つかに分解して定義付けしてみた。

 

近頃は、やたら甘さだけを求めて美味しいと言っている人が多いようだ。果たしてそうだろうか。
甘いに越したことは無いが、個々の農産物にはそれぞれの個性がある。苦みの無い春菊などおそらく味も無く、食べられたものでは無い筈。
数年以上草木堆肥で土作りをした圃場で育った春菊は、苦みはあるが、特に軸には甘ささえ感じるし、春菊の独特の灰汁やえぐさは感じなくなる。私も春菊は苦手だったが、今では好物の一つになっている。
甘いだけのトマトは美味しいと言えるのだろうか?畑でもいで、口に入れたときの鼻にツンと来る味香りと酸っぱさがやってくる。そして最後に甘さというか旨みが口いっぱいに拡がる。
生食では無く、調理に使ってみれば、甘いだけのトマトの如何に美味しくないことか。

穀類についても、大豆の味がする、麦の香りがするなどと考えたことがおありでしょうか?今回お送りする蒸し大豆にて、しかとお確かめ下さい。

 

私は、野菜の美味しさをこのように定義した。
・程良い甘さ
・野菜の個性が光る味香り
・噛んでいるうちに口の中で溶けていく歯切れの良さ(筋を感じない)
・最後に旨み

今週届けする野菜にて、上の分類に当てはめてご確認してみて下さい。

f:id:sato-shizen-nouen:20191216172503j:plain

年内にキャベツ・ブロッコリー・白菜(二回目)をお届けしようと二番の畑のキャベツ等は頑張らせてはみたのですが、どこか今年の気候は変です。やたらと成長が悪いのです。年明けにはきっと立派な野菜として、皆様のお目に掛かるように頑張らせます。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20191216172909j:plain

大根; 冬期になると、線虫も陰を潜め、きれいな白い大根が出来ました。

    大根の青い部位は地上に出ており、繊維質が多く歯切れが良くサラダ向きです

    中程は甘く柔らかく美味しいです。下部は辛み成分が多く、摺り下ろしに向く

 

ちなみに、青い部位の下は地中に入っております。これだけでは分かり難いですよね。

つまりは、長い白い部位が全て地中にあると言うことは、それだけ、土作り(ふかふか状態)が進んでいると言うことです。化学肥料・畜糞で育った大根は、地表ににょっきりと大部分が出ております。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191216173640j:plain

サラダ蕪; 焼き野菜・サラダ感覚の食べ方に向きます。スープにどうしてもお使いに

      なりたい方は、一度チンして最後に投入して下さい。あまり煮込むと

      可笑しい味になります。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191216173852j:plain

紅芯大根; 何にでも使えます。例えば、櫛形にカットして、葉野菜などと野菜しゃぶしゃぶにでも、昆布を敷いて、豚肉・豆腐などと一緒に・・

f:id:sato-shizen-nouen:20191216174112j:plain

さつまいも; 充分に追熟(デンプンが糖類・ビタミンに分解)しており、美味しい。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191216174227j:plain

青梗菜・小松菜; 隔週の方には、両方入ります。

 

青梗菜は炒め物という感覚を捨てて下さい。すき焼き・鍋・しゃぶしゃぶなどにも相性が良いのです。

f:id:sato-shizen-nouen:20191216174454j:plain

レタス系; ようやく年内に間に合いました。サラダセットと一緒に楽しんで下さい。

半結球レタス・サンチュなどです。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191216174632j:plain

サラダセット; 寒に当たり、歯切れ・食味が良くなりました。

f:id:sato-shizen-nouen:20191216174730j:plain

筍芋; 今年最後となりました。随分長い間、お世話になりました。また、来年の秋にお会いしましょう。

f:id:sato-shizen-nouen:20191216175024j:plain

人参; 洋人参と金時人参。大根と金時人参のなますでも如何でしょうか。

金時人参は来年もあります。

f:id:sato-shizen-nouen:20191216175321j:plain

蒸し大豆; 竈で蒸し上げました。やや硬めに仕上げております。噛むほどに味香りが

      口いっぱいに拡がる筈です。

煮豆(昆布やちりめんと)、お砂糖を少し振ってそのまま、スープの浮き実など、

去年お送りした際は、最初頗る不評でした。ところが、子供さんがぱくぱくと、食べてしまい、ようやく親がその美味しさに気がつくようなことでした。

今年は何とか量が確保出来たので、お届け致します。

 

(その他野菜)

じゃがいも・セロリ・九条葱・麦ご飯セット・お餅・黄な粉・干物・落ち伏見とうがらし・パプリカ・月一の方には金時生姜などが入ります。

 

今週の野菜

2019.12.9(月曜日)晴れ、最高温度15度、最低温度2度

f:id:sato-shizen-nouen:20191209183620j:plain

                 農園は冬景色

 

これから、畑は一畝一畝とビニールトンネルが増えていきます。農園は白の世界へと

変わっていきます。

 

最近、ある統計データが発表された。日本人は癌による死亡が多いとのこと。特に朝食メニューの味噌汁・漬物・干物が癌多発の要因では無いかと言う記述があった。つまりは、塩分過多となっているためであると結論付けていた。
日本の食を良く分析もしないで、軽々に語っているのにも腹が立ってくる。とんでもない推論です。今時朝食に絵に描いたような味噌汁・漬物・干物の朝食を毎日摂っておられる人はそんなに多いわけでは無い。それでも癌発生が多いのには、他に別の要因があるはずです。


日本ほど、食品添加物に溢れた国は無い。約3,800種類の食品添加物が国によって認められており、米国の二倍強となっている。このことは広く国民に知らされていない

海産物、特に干物はすでに添加物の塊になっている。皆様にお送りしている干物は、農園主が県内を探し歩いて、と言うか、交渉して回って、ようやく一軒、干物加工会社の社長に無添加干物を作ってもらったくらいです。10数年前に制定されたPL法によるものだと考えます。

さらには、お米を始め、穀類栽培に慣行的に使われ続けている除草剤も実に怪しい。むしろこれら生産・加工の両面からの化学物質使用が癌発生の要因として疑っているのは、私だけだろうか・・・

日本の安全神話はとっくのむかしに崩壊していることを皆様はご存じだろうか?

農園主も自然栽培の農法に行き着くまでは、それほどの関心も強くは無かったが、この農業に関わり初めて30年近く、目の前で「食」を見つめてきたため、この日本の食の理不尽さに気がついたに過ぎない。

 

※PL法

簡単に言うと、「加工品及び食品は全て製造者責任とする」とした法令です。

商品は、どんな流通をしようと、一旦は製造者がその瑕疵の責任を負う。と言うものであり、全国の製造者はリスクを負わされては困るため、結果として防腐剤・酸化防止剤

滅菌剤・着色料などの添加物をこぞって使い出したと言う訳です。

日本には古来より発酵食品や塩漬けなどの保存方法があったのですが、これらが全て

添加物の塊と化した訳です。消費者の皆様も安全とは何かをもっと考えるべきですね。

 

さて、今週の野菜ですが、夏・秋野菜である筍芋も今週で終わりです。寒の来るのが遅れているため、もう一週、金時生姜を残すのみです。

これからは、一気に冬野菜へと移っていきます。個人的には、冬野菜が一年の内で一番美味しいと思っております。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20191209190335j:plain

お餅; 米処と言われている庄内産の餅米です。これから三週間連続でお届け致します

    年に1~2回は入るようになります。一袋ですが、もし、もっと多くとお望み

    の方は、お申し出下さい。

f:id:sato-shizen-nouen:20191209190631j:plain

黄な粉; お餅と言えば黄な粉でしょうと、一緒にお届けします。焙煎仕立てですので

     大豆の香りが強いですよ。

f:id:sato-shizen-nouen:20191209190823j:plain

大根の甘酢漬け; これからがシーズンになりますね。

f:id:sato-shizen-nouen:20191209190931j:plain

人参; 三色(朱・赤・黄)にしました。金時人参(赤)は日本原産です。

    黄は沖縄島人参の系統。朱は洋人参です。

金時人参は大根と合わせてむかしからなますにしていました。黄人参はサラダ感覚で。

葉っぱは掻き揚げにして下さい。

f:id:sato-shizen-nouen:20191209195413j:plain

中蕪; 煮込み(スープ)にも使えます。葉っぱは鍋・汁物・塩漬け等に。

f:id:sato-shizen-nouen:20191209195604j:plain

紫大根; 櫛形に切り焼くように炒める。塩胡椒のみで充分です。摺り下ろして薬味に

f:id:sato-shizen-nouen:20191209195807j:plain

筍芋; 今年最後になります。一年間御愛顧頂きありがとうございました。

f:id:sato-shizen-nouen:20191209195921j:plain

葉野菜; 青梗菜・小松菜・味菜美のいずれかです。

f:id:sato-shizen-nouen:20191209200023j:plain

紅芯大根; 紫大根と同じように。美味しさは双璧です。

(その他野菜)

九条葱・サラダセット・じゃがいも・かますの干物・赤玉葱・大根などが入ります。

 

今週の野菜

2019.12.2(月)曇り時々雨、最高温度16度、最低温度10度

f:id:sato-shizen-nouen:20191202180655j:plain

f:id:sato-shizen-nouen:20191202180831j:plain

       農園マルシェに並ぶ「麦ものがたり」シリーズの加工品

 

 毎週、水・日曜日に開催する農園マルシェも、スタッフ達の商品開発やちらし配りや声かけによって、ようやく何とか形になってきている。

固定客も付きだしており、お馴染さんの顔もちらほらと目立ち始めている。

野菜の方はおっかなびっくりで、「えっ、高い!」と思っているのか、新規客の方々は

安売りに慣れておられるのか、少量・小品目しか手を出さない。

ところが、コロッケ・ケーキ・焼き菓子・おいもだんだん(石垣餅)・やせうまなどは価格も抑えてはいるが、ほとんど完売となっている。これはどうしたことか・・・?

 

一方お馴染みさん達は野菜を数品目から10品目に亘ってお買い上げ頂いている。

自然栽培(手間の塊)の野菜の美味しさを理解して頂いているようだ。

勿論その方々も、以前から販売していた「野菜饅頭」も含めて加工品は同じように買って行かれている。

男の私には理解が及ばないことは、高いとは言っても一品150~200円の野菜に比べて価格を抑えてはいるものの、ケーキ・焼き菓子などは200円前後はしている。

この購買行動は何故か?とも思う。

 

時間が掛かりそうではあるが、徐々に近隣の方々にむかし野菜の取組と美味しさを分かってもらえると考えている。

 

さて、野菜の方ですが、蕪系・人参・大根・キャベツなどがようやく揃い始めており、いよいよ晩秋の野菜(年間を通してもっとも美味しい時季)シーズンの到来となりました。

 

(今秋の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20191202183211j:plain

中蕪; スープ・煮込み料理にも使えます。葉っぱも美味しいですよ。捨てないで!

f:id:sato-shizen-nouen:20191202183415j:plain

紅芯大根; おしりがピンク、中心部もピンクとかわいくて、味の良い大根です。

      焼き野菜・スープ・炒め物にも使えます。

f:id:sato-shizen-nouen:20191202183602j:plain

紫大根 ;今回は毎週配送の方のみです。万能野菜です。特にお勧めは摺り下ろして

     天汁に使うと美味しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20191202183804j:plain

白菜; 中心部にも夜登虫が入り込み、食べているものもあります。味等には何ら

    問題はありません。繊維を横に切ると千切りの付け合わせにできます。

    大きく立てにカットすると、歯切れの良い食感があります。

    共に口の中で溶けていきます。繊維を感じない柔らかさをお楽しみ下さい。

    全て草木堆肥(低窒素)のお陰です。

f:id:sato-shizen-nouen:20191202184146j:plain

九条葱;  白菜と言えば、すき焼き・鍋ですね。となれば、葱が欲しくなります。

   味香りの九条葱と言って、関東では高級食材だそうですよ。

f:id:sato-shizen-nouen:20191202184342j:plain

葉野菜; 味美菜・青梗菜・小松菜とあります。この畝は時期的に害虫にやられて

     おりません。

f:id:sato-shizen-nouen:20191202184536j:plain

セロリ; どうです。この存在感。繊維を感じず、食感も一流です。

     農園の最高の畑(2番)で採れたものです。

     生食・刻んでにんにく・玉葱などと、煮込み料理の味付けにします。

     同じく焼きめしに使うと一流シェフの味になります。葉っぱも全て使う。

 

(その他野菜)

里芋・じゃがいも・サラダセット・大根・金時生姜・伏見とうがらし類・味噌・干物

などが入ります。

 

今週の野菜

2019.11.25(月曜日)曇り、最高温度18度、最低温度9度

f:id:sato-shizen-nouen:20191125181028j:plain

        晩秋ですね!並ぶ野菜が色彩豊かになってきました

 

今週の試食は、野菜スープでした。座れば良いのに、スタッフ達と立ち話をしながら、野菜を啜っています。好評なのが、暖かい麦茶とフレッシュハーブティです。

ここにきて、ようやく麦物語シリーズを手に取るお客様が増えてきました。

味噌は出ている分はみな完売でした。

手作りケーキ類は毎回完売しております。やはり女性は焼き菓子などがお好きなようですね。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191125181800j:plain

これは、メークィンの花です。秋作には向かないのですが、何とか花が咲き、実が付き始めているようです。今年は初霜が遅く、やはり温暖化現象はかなり急ピッチで進んでいるようです。野菜の花は生命力に溢れているためか、楚々とした花がきれいです。

 

(今週の野菜)

畑では、夏野菜が終わり、撤去作業を進めております。野菜は初秋野菜から徐々に晩秋野菜、そして冬野菜へと移り変わっていきます。

雨が一ヶ月間降らなかった影響で野菜が生長せず、やきもきとしておりましたが、ようやく、少しだけ雨が降り、これからが野菜が最も美味しい季節へと移っていきます。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191125182511j:plain

一本葱; 太り上がってきました。増量にてお届けします。葉先まで美味しく食べられる品種です。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191125182637j:plain

小葱; 薬味等に欠かせないですね。今週は隔週の方のみの発送です。

f:id:sato-shizen-nouen:20191125182736j:plain

大根; 一部は佐藤雄二農園(草木堆肥歴9年)のものです。かなり太っております。

f:id:sato-shizen-nouen:20191125182839j:plain

紅芯大根; お尻の方が薄いピンク色です。芯もピンク色になっており、きれいな大根です。味も特別に美味しいです。焼き野菜(灼くように炒める等)にしてサラダ感覚で食べてください。スープ料理にも合います。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191125183114j:plain

サラダ蕪; 表皮にやや線虫痕がありますが、何も問題は無いです。この時期としては

かなり美味しく仕上がっております。蕪の葉っぱは塩漬けにしても葉野菜としても美味しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20191125183326j:plain

金時生姜; ショウガオールが通常の生姜より10倍以上。新陳代謝を活発にしてくれます。薄くスライスして豆腐料理・刺身にトッピング。薬味としてもどうぞ。

酢漬けは常備菜として作って置くと良いですね。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191125183553j:plain

里芋; 今年は丸々と大きく育ちました。気候が合ったのでしょうね。

f:id:sato-shizen-nouen:20191125183646j:plain

セロリ; スープ料理(カレーも)には欠かせません。香り成分が油を通して炒めると

旨みに変わってきます。葉っぱまで使えます。

f:id:sato-shizen-nouen:20191125183834j:plain

ブレンド粉; 一緒に黄な粉を入れておりますので、是非、クレープ・やせうまなどを

作ってみて下さい。

f:id:sato-shizen-nouen:20191125183954j:plain

黄な粉; 焙煎仕立てですので、香りが良いです。

 

(その他野菜)

筍芋・漬物・味噌・葉野菜・じゃがいも・冬瓜・赤玉葱・人参などが入ります。

 

今週の野菜

2019.11.18(月)曇り、最高温度22度、最低温度14度

f:id:sato-shizen-nouen:20191118184543j:plain

          育苗専用ハウスにて、出番を待つ幼苗達

 

 別の育苗ハウスで種を蒔いた苗をポットに移し替え、この育苗専用ハウス内である程度まで、大きく育てる。

この時季、次々と畝立てをして、キャベツ・白菜・レタス系などの定植作業をしている

f:id:sato-shizen-nouen:20191118185053j:plain

 

最近、雨が無く、ほぼ1ヶ月ほど降っていない。11月としては、異例な気候。

そのため、根菜類・葉野菜も含めて、成長が実に緩やかであり、水遣り作業も欠かせなくなっている。露地栽培において、自然の恵みがどれだけ、ありがたいことか、今更ながら思う。今日も待望の雨は見事に空振りとなる。

 

(今週の野菜)

f:id:sato-shizen-nouen:20191118185538j:plain

九条葱; 水曜日・金曜日は一本葱に変更の予定です。香りの九条・味の一本葱です。

f:id:sato-shizen-nouen:20191118185706j:plain

ほうれん草; 虫食いもようやく沈静化したが、穴だらけで申し訳ない。

水・金は成長不足となっていますが、葉野菜(味美菜等)に変更します。

f:id:sato-shizen-nouen:20191118185847j:plain

セロリ; 第一陣となります。これから、順次成長が進み、二本程度ですが、入るようになります。セロリが苦手な方でも灰汁や苦みが無いだけ、美味しいです。

全草を刻んで、油で炒めて、炒飯・スープ料理・カレーなどに使います。欧州では、

香りだけでは無く、旨みを楽しみます。油で炒めると香味野菜は旨みに変わってきます。

 

f:id:sato-shizen-nouen:20191118190209j:plain

サラダセット; これだけの種類が入っております。この他には赤ほうれん草も。

f:id:sato-shizen-nouen:20191118190321j:plain

大根; この大根は、幸いにも線虫被害はあまり受けておりませんでした。

葉っぱも刻んで炒めたり、塩漬けにし、熱々のご飯に切り入れ、菜っ葉めしなども

美味しいです。

f:id:sato-shizen-nouen:20191118190534j:plain

黒大豆(大納言); 最早枝豆とは言えないかもしれません。ビーンズとして食べてください。スープの浮き実・豆ご飯・炒め物・パスタなどに活躍すると思います。

おそらくは今秋最後となります。

f:id:sato-shizen-nouen:20191118190816j:plain

サラダ蕪; 大根が入っていない方は、蕪となります。この葉っぱも甘くて美味しいです。サラダ蕪は煮込みには合いません。サラダ・炒め物などに向きます。

f:id:sato-shizen-nouen:20191118190953j:plain

露地ニラ; 今秋最後となります。

f:id:sato-shizen-nouen:20191118191022j:plain

さつまいも; 今が旬です。フライ・煮物、焼き芋などにどうぞ。

 

(その他野菜)

小麦粉;古代もち麦と中力小麦のブレンドです。アレルギーの方にも大丈夫だと思いま

    す。過度な方には、少しだけテストしてからをお勧め致します。

筍芋・漬物・じゃがいも・玉葱・パプリカ・ピーマンなどが入ります。

月一の方には、金時生姜・麦ご飯セット・味噌・干物なども入ります。